フィードフォワード思考での月次決算
6月になりまして、一部の地方では既に梅雨入りし、蒸し暑く、じめじめした日が続いていますが、いかがお過ごしですか? みどり財産東京支店長の公認会計士、税理士の内田です。 初めて、コラムを書かせていただきますので、よろしくお …
コンサルティング業は「AIが代替できない仕事」の上位!ですが….
ソニーは新入社員の初任給に差をつける取り組みを始める。人工知能(AI)などの先端領域で高い能力を持つ人材については、2019年度から年間給与を最大2割増しとする。 ~日経新聞より 6/3の日経新聞でこのような記事を見つけ …
パリに行ってきました!!
こんにちは、総務経理チームの六車です。もうすぐ3月が終わり、4月が来ようとしていますね。個人的にはまだまだ朝と夜が寒く感じますが、皆様はいかがでしょうか?そして4月に入るとすぐに新年号が発表されます!!先日、新元号の考案 …
決算ができるようになりました
こんにちは!総務経理の永田です。今はちょうど確定申告の時期ですね。申告がまだお済でない方は今週金曜日の15日までなのでお早めに。。弊社も毎年この時期は決算の時期です。今年も自分で決算をすることになり、手を付けるまでは戦々 …
ふるさと納税の返礼品が制限される??
皆さんこんにちは。「お宅は持ち家?それとも借家?」自宅のインターホンが鳴り、玄関を開けると男性が立っていました。口を開いてまずはじめに出た言葉がこの質問。男性の正体は太陽光パネルのセールスマンでした。確かに、借家だと太陽 …
進化する保険!新しい保険のカタチをご紹介
こんにちは!アシスタントの川口です。年が明けて、2ヵ月が終わろうとしています…明日からは3月ですね!そして、新元号の公表まで1ヵ月…!新しい元号が何になるのか、楽しみです☺さて、今回のブログは私が最近気になっている、『新 …
中小企業経営強化税制
設備投資を後押しする制度ということで、何度かご案内していました中小企業経営強化税制。この税制が当初は2019年3月末で終了することとなっていましたが、2年間延長される方向となりました(画像は平成30年12月経済産業省の資 …
【法人保険 / 保険税制】生命保険税務の行方
こんにちは(^O^)/2019年2月18日の日経新聞に「2019年版日本における『働きがいのある会社』ランキング145社」という、これは記事広告でしょうか?が掲載されていました。WEBサイトでもランキングを確認できます。 …
AIで犯行前に犯人を逮捕する?!
AIで犯行前に犯人は逮捕される?! 少し古い映画ですが、「マイノリティリポート」(トムクルーズ主演)と言う映画をご存知でしょうか? 映画の舞台は2054年の近未来、その未来の世界では予知能力を持つ超能力者により犯罪は全て …
平成31年度税制改正② 教育資金一括贈与
おはようございます(^O^)/大変遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします!2019年1月23日の日経新聞に「新築マンション減速鮮明」という記事が掲載されていました。記事によれば、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県 …
宿泊費ゼロで高松⇔東京へ出張する方法?実質的に移動時間ゼロでの高松⇔東京間移動法?
私は生涯で、高松⇔東京間を年30回×40年=1200回は少なくとも出張しています。東京での資産運用・経営・税・財務情報を仕入れ、四国の方々に最新情報を伝達するための出張です。 東京への出張には、飛行機も使いますが、とても …
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
こんにちは! アシスタントの満濃です。 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます 平成最後の年末年始! 皆様はお休みをどのように過ごされましたか? 私はハワイに行ってきました 日本人観光 …
平成31年度税制改正
こんにちは(^O^)/本日2018年12月19日の日経新聞に「訪日客3000万人突破」という記事が掲載されています。日本を訪れた2018年の外国人の数が、12月18日の時点で、初めて3,000万人を突破したそうです。アジ …
H31年度税制改正について
皆様こんばんは。いよいよ2018年も残りわずかとなってきました。相続税対策の必要な方は、今年の分の暦年贈与は終わりましたでしょうか。まだの方は、是非年内に贈与実行されることをお勧めいたします。さて、年末になると、我々は仕 …
金利上昇を念頭に
こんにちは(^O^)/本日2018年11月28日の日経新聞に「仮想通貨『採掘』に誤算」という記事が掲載されています。仮想通貨の「採掘(マイニング)」の専門業者(マイナー)たちが苦境に立たされているそうです。仮想通貨ビット …
年末が近づいてきました
こんにちは!総務経理チームの六車です。最近急激に寒くなってきました。もうすぐ冬本番ですね…。冬はインフルエンザも流行しますので、インフルエンザ対策もしっかりとして冬を楽しみましょう!少し話は変わりますが、11月も後半戦で …
社員入社のお知らせとバスケット情報!
こんにちは!総務経理の永田です。今回は2つのお知らせがあります。昨年に引き続き、今年も入社が続いており、順調に社員が増えつつあります!まず1つ目は前回のブログでもお伝えしておりましたが、7月に引き続き8月にも1名の入社が …
キャッシュフロー計算書
黒字倒産とは損益計算書が黒字であっても、会社の資金繰りが厳しくなり資金不足で会社が倒産することです。利益は大事ですが、キャッシュは最も大事だといえます。よくお仕事で財務資料を依頼すると、決算書・申告書を頂きます。ご存知の …
「2025年の崖」とは? システムで競合と差別化を図る!
こんにちは!アシスタントの川口です☺朝晩の冷え込みが厳しくなり、一気に冬が近づきましたね⛄今月初めに米国不動産の視察で、アメリカのロサンゼルスとダラスを訪れた際には程よい温かさと湿度の低いカラッとした環境に驚きました! …
驚きの地面師詐欺事件!
こんにちは(^O^)/本日2018年10月17日の日経新聞に「後継難中小 外資に紹介」という記事が掲載されています。経産省が中小のM&A情報を集めたデータベースを外資系企業に開放するのだそうです。中小企業基盤整備 …