【不動産 税金対策 / 不動産 節税】不動産投資における地震リスクについて
先日の熊本の大地震に際し、被災された方々には心よりお見舞申し上げます。私は熊本には知人や友人がいませんので、自分に直接関係することでまず心配したのは、太陽光発電所の被害状況についてです。お客様に、熊本の太陽光発電所をご紹 …
日本M&Aセンタ―の国際会議
先日、日本M&Aセンターのハワイでの国際会議に参加する機会がありました。ハワイの不動産の現状や今後の動向、保険に関する最新の情報など多くの学びを得られました。その中でも私が最も興味を持ったのが国際会議のパネルディスカッシ …
新卒新入社員が入社しました!!
こんにちは。経理担当の森本ですふと気が付けばもう今年も4月なのですね~ようやく日々の業務が落ち着きつつある今日この頃です。。年始早々初めての決算に向けて慌ただしく準備をしておりましたが、周りの皆さんに助けていただいたおか …
もうすぐ春ですね♩
こんにちは!アシスタントの川口です(*^▽^*)このまま春に向かって行くのかな、と思っていたら、昨日は寒くて久しぶりの雨でした 早く過ごしやすい春になってもらいたいものです 春って、聞いただけでもなんだかワクワク。こんな …
【会社 売却 / 事業 売却】地面での太陽光投資は20年待たなくとも中途売却しやすい
私は、原則中途解約できない航空機リースや船舶リースの中途換金コンサルを20年前から実施しています。約60件の実績を上げています。 A優良会社が、昨年、太陽光投資を始めていました。ところが、Aの本年3月期予想利益が当初予想 …
【法人保険 / 保険税制】生命保険を活用した相続税対策はお早めに(^^)v
おはようございます(^O^)/2016年2月20日の日経新聞の記事によれば、金融庁が生命保険協会に対して保険販売手数料の開示を要求したとのこと。記事は、「銀行」が受け取る保険販売手数料に金融庁が着目している書き方です。マ …
平成28年度の法人税繰延対策について
皆さまこんばんわ。お陰様で忙しい日々が続いており、充実した日々を過ごさせて頂いております。めでたく久しぶりにセンバツに出場する母校の校訓である「報恩感謝」の気持ちを忘れず、日々懸命に働きたいと思います。さて、今日は平成2 …
中小太陽光の規制強化
こんにちは(^O^)/マーケットが激しく動いてますね。昨日、日本はお休みでしたが、ロンドン外国為替市場で一時1$=110円まで円高が進みました。10日間で10円も円高が進んだことになります。現在、市場に出ている日本型オペ …
【生産性向上設備投資促進税制】建物を全額減価償却費に計上する
早いもので、2016年もあっという間に2月中旬になりました。年初から慌ただしく、いつの間に2月になってしまったのという感覚を覚えます。今年になって忙しかった理由は、生産性向上設備投資促進税制の相談およびご支援の数が多かっ …
四国電力管内太陽光受け入れ上限に…
こんにちは(^O^)/2016年1月27日の日経新聞に「波乱相場、うまく乗り切る」という記事が掲載されていました。世界の株価は、長期では上昇し続けていて、1980年以降で約30倍になっているそうです。興味深いのは、「大切 …
成長の年に
こんにちは。経理担当の森本です早いもので入社から半年が過ぎました!!毎日が必死すぎて 「やっと半年!」 とも 「まだ半年!」 とも思えますが、気付けばお正月もあっという間に終わり、1月も末。。今年は2月1日までに償却資 …
税制改正のつづき
こんにちは(^O^)/株が下がってますね…。そして、SMAPの解散の噂はもっと大きなニュースになってますね。さて、平成27年の税制改正で「財産債務調書制度」が創設されました。確定申告の際に、個人の財産と債務の明細を税務署 …
平成28年度税制改正②
こんにちは(^O^)/弊社は、本日が今年の仕事納めです。今年も大変おせわになりました。ありがとうございました。さて、本日の日経新聞に「昨年の1人当たりGDP 日本転落 OECD20位」という記事が掲載されていました。日本 …
来年の営業について
こんにちは。今年の仕事も今日で一応終了で大掃除も完了しました。今年一年は本当に良い一年でした。プライベートでは、初めての子が産まれ、マイホーム購入・新車購入と、嬉しいイベントが盛りだくさんでした。仕事では、当初はとてつも …
2015年もあと少し!
こんにちは!アシスタントの川口です (^_^)☆今年の冬は寒くなってきたと思ったら、暖かくなったり、例年に増して温度差が激しい気がします私だけでしょうか?笑さて、メルマガもとうとう今年最後です。思い返してみると、本当に2 …
平成28年度税制改正
こんにちは(^O^)/なでしこジャパンの澤穂希選手が引退するそうですね。もう少し続けるのかと思っていましたが、急な展開に驚きました。残念ですが若手の台頭に期待したくもなりますね。さて、平成28年税制改正大綱が発表されまし …
【法人保険 / 保険税制】長期投資は変額保険で
こんばんは(^O^)/本日の日経新聞に「個人マネー、長期投資に軸」という記事が掲載されていました。長期投資を検討、実行する個人が増えてきているようです。2014年にスタートした年間100万円までの投資額を上限に株式や投資 …
マイナンバーカードについて
こんにちは。経理担当の森本です先月、10月から通知がスタートしたマイナンバー、もう手にしている方も多いと思います。しかし我が家にはまだ通知が届いていませんでしたそんなことも忘れていた頃、今週の始めに、やっと!!不在票が入 …
太陽光は中古市場の時代へ
おはようございます(^O^)/香川県が、2015年10月30日に「かがわの人口ビジョン」を公表しました。http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/web/upfiles/wsb3b …
調書に注意
こんにちは最近、M&A絡みのご相談に対応することが増えています。先日、M&Aの売り情報を買い手候補に持ち込みました。売り手企業は、事業が行き詰っており出口を模索しています。買い手候補はこれまでにも複数の企 …