◯◯の秋
ご無沙汰しております。アシスタントの川口です!もう、あっという間に秋ですね、、、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋と色々ありますが、やっぱり一番は食欲の秋 (≧▽≦)どこに行っても美味しそうな物が、、、私の家にも、さつまい …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】海外不動産について
先日、3回目のシンガポールへ行って参りました。今回も、シンガポールのコンドミニアムや、マレーシアのイスカンダル計画を生で見ることができ、貴重な経験になりました。シンガポールの不動産は相変わらず高いですね!建物や設備は日本 …
NISAを活用して積立投資!
こんばんは(^O^)/9月22日の日経新聞に「『企業版ふるさと納税』来年度から」という記事が掲載されていました。寄付額の6割を減税で還元することを検討しているようです。どうせ税金を払うなら、地縁のあるところへ納税したいと …
受取利息の季節
こんにちは。経理担当の森本です入社して早いものでもうすぐ3か月が経とうとしている頃です。あっという間ですね!!仕事に、時間に、追われて毎日必死です!経理担当として早く一人前になりたいものです…そうこうしているうちに最近す …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】土地や建物の相続税評価額
皆さまこんにちわ。9月5日と6日に高松市内で開催されたあるイベントに参加してきました。そのイベントとは、香川県の名物であるうどんをメインとした、「うどんフェス’15」です。うどんと音楽のコラボレーションを目玉として、9月 …
東京支店を開設しました!!
こんにちは(^O^)/弊社は、平成27年8月24日に東京支店を開設いたしました!丸の内3丁目の国際ビル4Fです。住所は、東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル4Fです。弊社の株主で業務提携関係にある東京共同会計事務所が国 …
社会保障について
ご無沙汰しております。アシスタントの川口です (^^♪最近雨が降ったせいか、朝が肌寒くなってきましたね…夏の終わりを感じて、少し寂しいです。さて、最近、社会保障について知る機会があったのですが、自分の知識不足にとても驚き …
永住権という安心感
こんにちは(^O^)/東芝がエライことになってますね…。株は暴落して、そろそろ買い場かとも思いましたが、訴訟リスクなどが表面化してくると、よくわからなくなってきます。監査法人もどうなるのでしょうか…。株式投資はプロでも勝 …
英語を学ばねば!!
こんばんは。今年の梅雨はよく雨が降りますね・・・私は自転車通勤なので、雨が降ると電車を乗り継いで行かねばならず、うんざりです・・・。さて、先日、タイ・マレーシア研修旅行に参加させていただきました。発展途上国らしいエネルギ …
はじめまして
はじめまして7月1日付けで、㈱みどり財産コンサルタンツに入社いたしました森本佳代と申します。入社してまだ1か月足らずですが、あっという間のような、長い間のような・・内容の濃い毎日を過ごしておりますそういえば、経理のお仕事 …
生産性工場設備投資促進税制
みなさま、こんにちわ。6月24日の日経新聞にコマツが工場への設備投資を行うとの記事が掲載されていました。消費電力の削減を通じて、生産性の向上を目的とした約200億円の設備投資と聞いています。設備投資・生産性と聞くと、最近 …
ご存知ですか?
ご無沙汰しております!アシスタントの川口です(^O^)梅雨入りしましたね、、、梅雨の時期は荷物が増えるし、はやく梅雨明けしてほしいものです そういえば先日、後輩の総体を見に行ってきたのですが、すごく刺激を受けました 一年 …
朝6時から働くということ
今日は先日参加させていただいた、経営者特別強化合宿in高松について書いてみます。4/11(土)から一泊二日の合宿形式で行われました。正直、参加したくなかったのが本音です・・・笑しかし!!参加できて良かったと心から思ってお …
空き家対策、大丈夫ですか?
おはようございます(^O^)/長期金利が上昇してきていますね。行き過ぎた反動でしょうか。今朝のモーニングサテライトでの解説によれば、年金を中心としたファンドなどが、利回りが極限まで低くなった債券投資から株式に資金をシフト …
遺言書はお早めに?
こんにちは(^O^)/本日午前中に、日経平均株価は20,000円にタッチしたようですね。為替の動きが気になるところですが、20,000円を超えてさらに上昇していくトレンドでしょうか。期待してしまいますね。全然関係ない話で …
補助金・助成金セミナーについて
みなさま、こんにちわ。4月になりましたね。色々なところで、新入生の方や新入社員の方々を見かけます。新生活の雰囲気が素敵ですね。先日、弊社グループで助成金・補助金セミナーが開催されました。年度が替わったことで色々な助成金等 …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】不動産投資を考えてみる
おはようございます。本日の日経新聞に、「繰越欠損金4.4兆円減」という記事が掲載されていました。企業が抱える繰越欠損金は、5年連続で減り、リーマン危機前の69.9兆円を下回る水準に戻ったそうです。大企業で繰越欠損金の使用 …
桜の時期といえば…
ご無沙汰しております!アシスタントの川口です 全国的に桜が開花し始めて、もう春ですね (*゚ー゚*)皆様は、梅の花もだいたい同じ時期に咲くのにどうしてお花見に桜が選ばれるかご存知ですか?理由は諸説ありますが、、、見た目の …
太陽光買取価格27円に…( ゚Д゚)
おはようございます(^O^)/一昨日2月25日の日経新聞に、「相続、配偶者手厚く」という記事が掲載されていました。配偶者の相続に関する民法改正が検討されており、来年、2016年にも改正の予定とのことです。遺産分割の結果、 …
太陽光投資の今後の可能性について
こんばんは!今日は太陽光ビジネスの今後の可能性について考えてみたいと思います。・・・と言いますか、お客様のアイデアについて考えてみます。これまで、グリーン投資減税による即時償却という税効果、安定的な収益への期待から、多く …