お知らせ News

2013年07月05日

(事例.4)自社株式評価を強制引き下げして自社株式分散を回避

(事例.4)自社株式評価を強制引き下げして自社株式分散を回避

依頼前の状況

法人Aの自社株式は、オーナー親族内に分散していた。
株式を保有する親族の中には、既に会社の経営に関与しない株主も存在していた。
株価は、ここ数年の好業績により急上昇。
経営陣は、この先10年間は好業績を予測しており、その通りであれば株価は右肩上がりで上昇することとなる。
多額の相続税負担が予測された。

依頼までの経緯

現経営陣が、分散した株式の集中による事業承継対策と相続対策を考えたいということになり、弊社へコンサルティング依頼をいただいた。
顧問税理士はいるが、株式評価はしたことがなく、相続事業承継についての提案もなかった。

対策の概要

現経営陣は退職しない。
短期間で株式の分散は解消したい。
業況は10年間は安定成長する。
この三点が提案を考える上での大前提となった。
生命保険とオペレーティングリースを利用して、財務体質強化を提案。
株価が短期的に急落するため、そのタイミングを利用して、後継者による株式の買取と後継者への株式贈与、そして後継者世代が株主となる持株会社での株式買取を提案。

コンサルティングの効果・ポイント

提案の結果、オペレーティングリース事業への投資を決定。
株式は約4分の1まで急落。
別法人を後継者世代の会社とし、持株会社として利用。
会社に関与しない株主の株式を持株会社で集中買取した。

担当コンサルタントのコメント

現経営者が退職したくないというニーズは意外とよくあります。
短期的に目に見える効果を求めていくというニーズもよくあります。
本当は、現経営者は一度退職した方が、相続事業承継を進める上で、一度も退職しないよりもはるかに有利に様々な対策を考えることができます。
また、短期的に大きな効果を求めるよりも、中長期で対策を検討実行していった方が、金銭的に有利なことはもちろんですが、様々なリスクも分散されるというメリットがあります。
相続事業承継対策は、できるだけ早いうちから検討することをお勧めします。

お問い合わせ・ご相談はこちらから

ログイン

会員登録(無料)をしていただきますと、
会員限定コンテンツを⾒ることができます。
会員登録がお済みでない方は、以下のリンクから
登録フォームへ移動してください。

新規会員登録(無料)はこちら

入力内容が正しくありません。

パスワード

パスワードを正しく入力してください。

会員登録

以下の内容をご⼊⼒ください。

⼊⼒内容が正しくありません。

氏名を正しく入力してください。

パスワード

パスワードは半角英数字で正しく入力してください。

パスワードは6文字以上20文字以内で入力してください。

会員登録は、プライバシーポリシーに同意のうえご登録ください。また、ご登録いただいた⽅には⾃動でメールマガジンを配信させていただきます。

ログインフォーム

会員登録

以下の内容をご確認の上、
登録ボタンをクリックしてください。
登録確認メールがお⼿元に送信されます。

パスワード
(セキュリティのため⾮表⽰)

入力内容修正

会員登録

登録確認メールがお⼿元に送信されました。
メールに記載されている承認URLをクリック
しますと、本登録が完了します。
※仮登録状態の現在では、ログインはできません
のでご注意ください。

このウィンドウは閉じてしまって問題ございません。
万⼀メールが届かない場合、迷惑メールボックスに⼊ってしまっていないか、迷惑メールフィルタ設定などをご確認いただいたうえで、⼤変お⼿数ではございますが、再送信いただくか、お問い合わせください。

会員登録

会員登録に失敗しました。
お手数ですが今一度登録しなおしてください。

新規会員登録

ログイン

ログインが正常に完了しました。
ページを再読込しています。

詳細情報登録

詳細情報登録が正常に完了しました。
ページを再読込しています。

ログイン

ログインに失敗しました。
お手数ですが今一度お試しください。

ログアウト

ログアウトが完了しました。以下のボタンをクリックしてください。