コラム Column

2022年09月29日

「男性育休×義務化」概要と企業へのメリット

こんにちは、アシスタントの柏野です。
私事ではありますが、9月1日から育休を終えて職場復帰いたしました。
仕事と育児の両立は想像していたより大変ですが、きちんと仕事は頑張りますので
改めてよろしくお願いいたします!

さて本題ですが、2022年に「男性育休取得推進×義務化」の法改正が行われました。
これだけ聞くと、男性従業員全員に育休取得が義務付けられたと感じますがそうではなく、
義務化されたのは、「企業側から従業員への育休取得促進」の部分です。
私も初めてニュースで聞いた時は、男性従業員全員が強制的に育休を取るのかとびっくりしたものです。

 

法改正の概要

「出生時育児休業(産後パパ育休)」制度の新設

▷いつからいつまで取得できるか
子の出生から8週間の間に合計4週間分(2回まで分割可能)
▷申請の期限
休業開始予定日の2週間前まで(通常の育休は1ヶ月前まで)
▷いつから施行されるか
2022年10月1日

これまでは、同期間中に取得できる「パパ休暇」という制度が存在しました。
しかしその改正にあたる「出生時育休(産後パパ育休)」は期間を2回まで分割することが
可能です。
そのため、一層取得のしやすさが考慮されている制度といえます。

男性育休を含む育児休業制度の通知・取得促進の義務化

▷義務化の対象
使用者側である企業
▷義務化の内容
労働者側である従業員へ、個別に育休取得制度の通知と意思確認を行うこと
▷いつから施行されるか
2022年4月1日

企業は従業員に子どもが生まれるにあたり、
・男性育休を含め育児休業が取得できる旨、およびその内容の通知・説明
・取得を促すための意思確認
の2点へ対応する義務が生じます。

(参照:厚労省HP https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000789715.pdf

 

企業へのメリット

子育てパパ支援助成金

企業にとっては、男性育休を促進することで、従業員の働き方やキャリア人材の獲得等へ
よい効果をもたらすメリットがあると考えられます。
また、両立支援等助成金の中に「出生時時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)」という
男性育休を対象としたコースがあり、企業と従業員双方にメリットがある仕組みができています。

(参照:厚労省HP https://www.mhlw.go.jp/content/000811565.pdf

 

さいごに

共働き世帯の増加に伴い、男性育休への注目度もアップしていると思います。
企業側としてはしっかり体制を整えて、時代の波に乗らなくてはならないですね!
法改正に伴う対応については、厚労省HPをご参考にしていただければ幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ログイン

会員登録(無料)をしていただきますと、
会員限定コンテンツを⾒ることができます。
会員登録がお済みでない方は、以下のリンクから
登録フォームへ移動してください。

新規会員登録(無料)はこちら

入力内容が正しくありません。

パスワード

パスワードを正しく入力してください。

会員登録

以下の内容をご⼊⼒ください。

⼊⼒内容が正しくありません。

氏名を正しく入力してください。

パスワード

パスワードは半角英数字で正しく入力してください。

パスワードは6文字以上20文字以内で入力してください。

会員登録は、プライバシーポリシーに同意のうえご登録ください。また、ご登録いただいた⽅には⾃動でメールマガジンを配信させていただきます。

ログインフォーム

会員登録

以下の内容をご確認の上、
登録ボタンをクリックしてください。
登録確認メールがお⼿元に送信されます。

パスワード
(セキュリティのため⾮表⽰)

入力内容修正

会員登録

登録確認メールがお⼿元に送信されました。
メールに記載されている承認URLをクリック
しますと、本登録が完了します。
※仮登録状態の現在では、ログインはできません
のでご注意ください。

このウィンドウは閉じてしまって問題ございません。
万⼀メールが届かない場合、迷惑メールボックスに⼊ってしまっていないか、迷惑メールフィルタ設定などをご確認いただいたうえで、⼤変お⼿数ではございますが、再送信いただくか、お問い合わせください。

会員登録

会員登録に失敗しました。
お手数ですが今一度登録しなおしてください。

新規会員登録

ログイン

ログインが正常に完了しました。
ページを再読込しています。

詳細情報登録

詳細情報登録が正常に完了しました。
ページを再読込しています。

ログイン

ログインに失敗しました。
お手数ですが今一度お試しください。

ログアウト

ログアウトが完了しました。以下のボタンをクリックしてください。