コラム Column

2025年03月25日

旅行するにも税金の支払いが必要!?

みどり財産コンサルタンツの大本です。
先日、家族と広島へ旅行に行ってきました!
 
海外からの観光客も含め、「人・人・人」。
フェリーに乗るにも、牡蠣を食べるにもとにかく大行列…。
昼間からビールを飲める貴重なチャンスにもかかわらず、大行列により一杯飲んでタイムアウト。非常に悔やまれます。
 

旅行するにも税金が必要??

広島へ行くのは15年ぶり、わくわくしながら世界遺産である厳島神社を見るために宮島行のフェリーに乗りました。
その際に、ふと『宮島訪問税』という見慣れない言葉が目に入ります。
 
『宮島訪問税とは?』
・観光客が宮島を訪問(入域)するごとに1人1回 100円
・令和5年10月1日以降、廿日市市が課する地方独自課税の一種であり、法定外税
・「多数 の来訪者によって行政サービスが増大する」原因となっている観光客に対して税負担を求める日本初の『原因者課税』に基づく税金
 
宮島の2024年の訪問者数は、485万人。
一人100円×485万人=4億8,500万円!! もの税収が見込まれます。
 
魅力ある観光資源やコンテンツにはどんどん人が集まりますが、一方で、景観や行政サービスの維持、そこで働く人々の生活を守るという地方自治体の行政運営の難しさが浮かび上がります。
 
今回は身近な税金に関する話題を取り上げてみました。
 
相続・事業承継に関する『税』でお悩みの方は、みどり合同税理士法人グループのみどり財産コンサルタンツへ是非お気軽にご相談ください!!

ログイン

会員登録(無料)をしていただきますと、
会員限定コンテンツを⾒ることができます。
会員登録がお済みでない方は、以下のリンクから
登録フォームへ移動してください。

新規会員登録(無料)はこちら

入力内容が正しくありません。

パスワード

パスワードを正しく入力してください。

会員登録

以下の内容をご⼊⼒ください。

⼊⼒内容が正しくありません。

氏名を正しく入力してください。

パスワード

パスワードは半角英数字で正しく入力してください。

パスワードは6文字以上20文字以内で入力してください。

会員登録は、プライバシーポリシーに同意のうえご登録ください。また、ご登録いただいた⽅には⾃動でメールマガジンを配信させていただきます。

ログインフォーム

会員登録

以下の内容をご確認の上、
登録ボタンをクリックしてください。
登録確認メールがお⼿元に送信されます。

パスワード
(セキュリティのため⾮表⽰)

入力内容修正

会員登録

登録確認メールがお⼿元に送信されました。
メールに記載されている承認URLをクリック
しますと、本登録が完了します。
※仮登録状態の現在では、ログインはできません
のでご注意ください。

このウィンドウは閉じてしまって問題ございません。
万⼀メールが届かない場合、迷惑メールボックスに⼊ってしまっていないか、迷惑メールフィルタ設定などをご確認いただいたうえで、⼤変お⼿数ではございますが、再送信いただくか、お問い合わせください。

会員登録

会員登録に失敗しました。
お手数ですが今一度登録しなおしてください。

新規会員登録

ログイン

ログインが正常に完了しました。
ページを再読込しています。

詳細情報登録

詳細情報登録が正常に完了しました。
ページを再読込しています。

ログイン

ログインに失敗しました。
お手数ですが今一度お試しください。

ログアウト

ログアウトが完了しました。以下のボタンをクリックしてください。