2009年01月30日
財務三表一体理解法
こんばんは(^O^)/今日は朝からセミナーに2本参加してきました。
久々にセミナーをハシゴしました。
最近、大変ありがたいことなのですが、お客様との面談が一日のうちに連続で、しかも連日続くことが多く、こういう機会も減っていました。
今日参加したセミナーは、昨年末から参加を予定してスケジュールを確保していました。やっぱりこういう仕入も重要だなと感じた一日でした。
で、今日と明日で、本日参加したセミナーのご報告をしたいと思います。
まず、本日最初に参加したセミナーは、「財務3表一体理解法」というセミナーです。
四国生産性本部の主催でした。
「財務3表一体理解法」というタイトルでピンときた方は、決算書類を読むということに興味のある方でしょう。
同タイトルの本が2007年5月に出版されました。
出版当時の帯や新聞の広告には、「六本木ヒルズの人気ビジネス講座が本に―」というコピーが。
単純な僕は、「六本木ヒルズで人気ってことは、財務諸表の読み方をすごく分かりやすく解説してるんだろうな」と思い、中身もろくに見ず、購入。
期待通り、極めて分かりやすく財務諸表の仕組みを解説してありました。
このセミナーに出てみたいと思いつつ、1年少しが過ぎていましたが、幸運にも四国香川の高松でセミナーが開催されるとのこと。
セミナーは期待通り、いや、期待以上でした。
中身は、基本的には本と同じ内容でしたが、実際にどのような話し方でもって相手に財務諸表の仕組みを説明するのかということは、やはり直に聞いてみないと分かりません。
この本は経営者にお勧めです。
財務諸表の読み方を説明する本はたくさんありますが、この本のすごいところは、B/S、P/Lだけでなく、キャッシュフロー計算書も含めて、どのように数字が連動しているかを極めて分かりやすく解説している点です。
一つの取引が、頭のなかでB/S、P/L、キャッシュフロー計算書(以下、C/S)まで連動してイメージできるようになると、経営者にとっては大きな武器になると思います。
とにかく読んでみることをお勧めします。
セミナー講師は、本の著者である國貞克則氏でした。
國貞先生とお呼びすればよいのか、國貞社長とお呼びすればよいのか…。
敬意を込めて、國貞社長とさせていただきます。
國貞社長は、経歴を見れば分かりますが、留学のご経験がおありとのこと。
その留学のご経験から得られた実感をお話しになっていました。
海外と日本のビジネスエリートの最も大きな違いは何か?
それは、財務知識の違いだそうです。
僕にとっては衝撃的な事実でした。
日本は、ビジネスエリートといえども、多くの会社で役員クラスになるまでP/Lベースの目標管理しかなされていないとのこと。
売上を上げる、コストカットするなどでしょうか。
管理職になっても、要はP/Lに対しての責任しか負っていないというのです。
役員クラスになって、初めて、しかも突然に、B/SにもC/Sにも責任を負わなければならなくなるとのこと。
なるほど、その通りです。
ところが、海外のビジネスエリートは、20代後半あるは30代から経営者として育成され、当然にB/S、P/L、C/Sに責任を負うというのです。
この土壌の違いが、日本と海外のビジネスパーソンの能力の違いとして現れるのでしょうか。
僕は、お仕事で中小企業の社長とお会いしています。
業績が好調の会社の社長は、必ずと言って良いほど数字に強いです。数字を押さえています。
でも、感覚的だと、僕は感じています。
業績好調の会社の社長であってもB/SやP/L、C/Sが本当に読める、活用できるという方は少ないのではないでしょうか。
今日は、改めて、財務知識が経営者にとって極めて重要な能力の一つであると再認識しました。
「財務3表一体理解法」をお客様にご紹介していきたいと思います。
本日のセミナーで紹介された本リスト
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44) (朝日新書)/國貞 克則- ¥756
- Amazon.co.jp
超図解「財務3表のつながり」で見えてくる会計の勘所/國貞克則- ¥1,365
- Amazon.co.jp
書いてマスター!決算書ドリル/國貞 克則- ¥1,260
- Amazon.co.jp
財務マネジメントの基本と原則/デイビッド メッキン- ¥2,100
- Amazon.co.jp
家計3表生活防衛術/國貞 克則- ¥1,260
- Amazon.co.jp